今回は商業高校か4年制大学や短期大学に進学をしてからほかの人についていくことが可能なのかを紹介します。商業高校からいい大学に進学できる推薦などもありますよね。でも、そのいい大学に進学したとしてついていけるのか不安な人もいらっしゃるとおもいます。
ぶっちゃけあんまり差がないです。なので気にしないでください。商業高校出身の人もいいことはたくさんあります。それぞれのいいところやちょっと不利なところがあると思います。なので今からメリット・デメリットを紹介していきます。
メリット
コスパがいい
進学に入る前ですけどやはりコスパがいいですね。
有名私大であるならば商業高校で頑張れば入ることも可能です。
ほかの商業高校は違うかもしれませんが推薦が結構あります。
僕の入った有名私大にも商業高校出身の人がたくさんいました。
なので大抵の商業高校には推薦があるとおもいます。
そして、有名私大に入ってくる商業高校生は成績はもちろん資格もたくさん持っています。
いい大学に入る人は成績がよく資格を周りの人より持っている人が多いです。
そうゆわれると難しいな~って思われる人がいるかもしれませんが普通の学校より勉強は楽だと思います。商業高校は部活が盛んだったりと勉強をあんまりしい人や部活に熱中している人など様々な人がいます。
そこで、何もしないと何にもない人になります。そこで、今までは勉強しなかった人が少し勉強に集中するだけでもいい成績が取ることができます。そして有名私大や国公立にも入ることができます。
競争するのが推薦であるならば校内だけですので非常に楽です。校内で回りよりも成績がよく資格を保持しているとまぁ確実に選ばれます。
これだけ少ない努力で有名私大や国公立を目指せるのはよほどコスパがいいことですので一年生のうちからコツコツと頑張ることで将来が豊かになりますよ。学歴は必要ないとか言っているところもありますがまだまだ学歴は必要ですのでまだ皆さんには可能性がありますので少しでもいいので頑張ってください。
パワポが使える
商業高校生は授業で結構パワポを使用することがありますよね。
進学校の人たちよりも使用する回数が多くやり方がわかっています。
れおーとなどを作成するときもWordなどコンピューターを使って作成するものもあるので
結構すらすらすることができますね。
僕も商業高校生でパワポを何回も使用したことがあったためほかの人から頼られたりもしました。タイピングも商業高校生は早い人が多いので非常にレポート作成するときに有利になります。
簿記・経営
商業高校から進学するのは経営学部などがおすすめです。
理由は商業高校で習ったことが出やすいからです。
簿記はもちろんのこと、マーケティングなどの勉強などがあるため、知っている単語数が圧倒的に多いです。勉強は結構楽なので自分がちょっと日がてな分野などに勉強時間を回すことのできたりしますのでいいところです。
周りと少し違う
僕はこれをメリットととらえています。商業高校の推薦できたといえば下に見られる人がいるって思われる方もいらっしゃりますが実際あんまりそんな風には見られなかったですね。これから取得する資格なども取っていたりコンピューターを使う技術もたいてい勝っているのでいいなって言われたりするほうが多かったですね。
下に見る人もいるかもしれませんが入っていれば一緒なので気にすることはないとおもいます。それに、これから使うような技術は断然商業高校の人のほうが備わっていると思います。気を抜かずにやっていると全然劣ってはいないですね。
それに、僕が思うに商業高校生のほうがまじめに見えます。割合的に勉強できた人のほうが圧倒的に多いですが、遊んでいる人は余裕な勉強できた学生だと思いました。まじめに取り組むことで成果を出すことができるので一緒にがんばりましょう。
デメリット
教養科目
商業高校生だとここが一番の難題だと思います。
専門科目はみんな同じスタートであるかもしれませんが教養科目はこれまでの知識も使いますので教養科目の選択が一番のカギになってきます。
しかし、選択することができるものもたくさんありますので、あまりに差が広がっているのを選ばなければ十分単位も取得可能ですし、遅れていないと思います。
友達を作り教えてもらうと大抵何とかなったりします。
僕も数学を取っていたのですが、何もわからない状態だったのですが友達に聞いたりすると単位は余裕で取得することができますし何もわかってない状態なので一生懸命勉強しますので中途半端に勉強している人よりもいい点数を取ることができます。
遊びすぎなければ全然余裕ですのでデメリットというデメリットでもないかなって思います。
話が分からない
これは最初だけかもしれませんが、勉強の苦労話やセンター試験やそんな感じの話はあんまり分からなかったですね(笑)
まぁでもそれはデメリットというかちょっと最初は話が合いづらいかもっていうだけで話を振っていけば何とかなるので大丈夫でしょう。勉強の話とか聞いているとみんな結構頑張ってきたみたいな人もたくさんいるのでちょっと恥ずかしくなったりもしましたがそんなことは思わずにしていったほうがいいと思います。
まとめ
メリット・デメリットを紹介していきましたがそこまでデメリットというものはないので心配しないでください。
大学にはいろいろな人が存在します。遊びのほうに進んでしまうと商業高校とか進学校とか関係なく落ちて行ったりもしますのでそれがなければ全然問題ないでしょう。
なので商業高校出身だからといって卑下せずに頑張ることで全然結果が違いますのでお互いに頑張っていきましょう!!
コメント